性能(品質)
住宅の性能は、住まい手の健康に直結しています。断熱・機密・換気から作られる室内環境は、寒さ暑さを我慢しない暮らし(光熱費がかかるから我慢するというストレスある暮らしを回避し)を実現することが重要です。アレルギー過敏症もヒートショックも住宅性能を高めることで防止できます。
世代を超えて、ハピネス。
私どもは柏市を中心に、 お客様のニーズに合わせた新築住宅、リフォーム工事、営繕工事を行っている
地域に根ざしたマジメな工務店です。
私たちの仕事は、お客様おひとりお一人の異なった住まい方をお伺いし、
そこに長年地元柏で培ってきた技術を結集させた「家」をお客様と共につくり上げることです。
私たち小川工務店は「家づくり」が最終的なゴールとは考えていません。
そこに住まう「人の笑顔」をつくること。
「人の笑顔」をつくることが、私たち小川工務店の仕事だと思っています。
私たちがつくっているものは、施主様の笑顔、ご家族の笑顔、お孫さんの笑顔です。
お客様の笑顔をつくる小川工務店は、社員全員が笑顔で学び、元気一杯の笑顔で仕事をします。
小川工務店をどうぞよろしくお願いいたします。
下記の基本方針をもとに、組織力(チーム力)で使命を達成します。
現在の高度情報化社会は、私たち1人あたりが受け取ることのできる情報量をかつての数千倍にしたものの、あまりの情報の多さから、確かな情報を選択できずにいる方々を生み出しています。このような環境下においても、小川工務店を選んでいただいているお客様は、小川工務店の人柄と思い(家づくりに対す考え方)に共感いただいている方々です。この評価は、地域で仕事をする上での本質である、信頼や安心感の重要性を裏付けていると思います。
時代は人口減少のトレンドに突入し、あらゆるビジネスは変化を求められています。工務店も然りです。しかし小川工務店は、変わらぬ本質を見極めて磨き上げていくことこそ、ブレのない変化を生み出すための第一歩だと考えています。
不易流行と言う言葉があります。この言葉の意味は、「いつまでも変化しない本質的なものの中に、新しい変化を取り入れていくこと」です。
本質的なものとは、誠実な人間性と大工の技術をもとに、家づくりの思いを共有し、一人でも多く方を幸せへ導くことです。
その上で、
・先入観にとらわれないこと
・付加価値を創造すること
・お客様目線にたって思考すること
・古き良き技術と新技術を融合させること
・チーム力を発揮すること
は、時代に応じた変化を図ります。
小川工務店は「不易流行」を基本方針とし、変わらぬ本質を磨き上げ、変わるべき変化を社員全員で共有し、「家づくり」と「家守り」に邁進します。
コルビジェは、「住宅は住むための機械である」という有名な言葉を残しています。
この言葉が意図する意味は、「住宅は生活のための道具の一つに過ぎない」ということです。
一方で、アフォーダンスというデザインの捉え方もあります。これは、モノの形は機能をアフォードする(与える)という考え方です。
例えば、椅子の形は座ることをアフォードしています。
住宅は、生活のための道具であり、その形となるプランニング・デザインは、暮らし方をアフォードしているということです。
だからこそ、家づくりを担う我々の責任は重大です。
さらに人々は、住宅に思いを込めます。こういう家に暮らしたい、こういう間取りにしたいなど、
思いの形は、ご家族の未来予想図であり、不動産としての資産価値も含んでいます。
つまり、建てる時より、建てた後のお付合いの方が長くなるのです。
本当に信頼のおける 「人(会社)」でなければ、頼まれるわけがありません。
ご家族の未来・人生に大きく影響する仕事ですので、真剣勝負で取り組んでおります。
株式会社 小川工務店
代表取締役会長 小川勝利
■実体験から派生した使命
わたしは北海道の旭川生まれです。旭川はマイナス41.0度と言う日本の最低気温の記録を持っています。その上、夏の暑さも32〜33度もあり、一年を通じた気温の差が激しい地域です。大学入学の時から関東に移り住んできたわたしは、関東の夏の湿度の高さに閉口しました。極寒の地である北海道の暮らしと、高湿度の関東の暮らしを経験したわたしが、断熱・機密性能には人一倍熱心を持ったことは、至極自然な流れだったと思います。わたしにとって断熱・機密・換気は自分の実体験から派生した住宅人としての永遠のテーマであり、この技術を切磋琢磨して磨いていくことは、わたしの使命です。快適住宅の研修が小倉市で開かれると聞けば参加し、仙台市で風量計算の大家がいると聞けば勉強をさせてもらいに行く、稚内珪藻土が湿度対策・調湿効果に抜群と聞けば、日本最北端の稚内市まで出かけ、仕入れの交渉に行く、そんな日々を送りながら、2016年からは、産学連携事業として東京芸術大学美術学部建築学科非常勤講師「丸谷博男氏」とコラボレーションした「そらどまの家」の提供を開始しています。
■自分の原点から派生した使命
わたしは大工の減少という課題に取り組んでいます。大工が原点のわたしにとって、これは重要な使命です。取り組みの一つは、大工を一人親方という不安定な雇用形態ではなく、社員として雇用しています(小川の大工は全て正社員です)。若手社員を大工見習いとして雇用し、次世代の大工を育成しています。今後30年くらいは、現在の1.5倍の大工が必要だと言われていますので、少しでも貢献できるように努めています。
■ハピネスを創造する工務店へ
わたしの祖父は、明治中頃に愛知県から第一期屯田兵として旭川に入植し、人力で原生林を開拓していったそうです。それから多くの屯田兵が苦難に打ち勝ち、協力しあい、そして地域に根を生やし、130年経った今は、その4代目が地域の中核を担っています。わたしも、いま暮らしているこの地に根を張り、地域の発展のために自分自身を置きたいと思っています。苦難のレベルは、屯田兵には遠く及びませんが、この地域で暮らしている社員と、この地域で仕事をしている協力業者とともに、この地域に住んでいるお客様のために「小川は存在している」と断言できるように、この地域に暮らす一人でも多くの方を幸せへと導くために、ハピネスを創造する工務店へ「不易流行」で邁進します。
30年以上にわたりOMソーラーの開発に従事。東京芸術大学美術学部建築学科非常勤講師、多摩美術大学造形表現学部デザイン学科非常勤師を務めている。
「そらどまの家」は、「高気密・高断熱」の先へ行く住まいです。これは、わたしたちの祖先が自然の恵みを取り入れて暮らしてきた知恵と、未来を担うテクノロジーを融合させたシステムです。
建物の外皮となる壁は、断熱のための気密性は確保した上で、冬は室内の湿気が壁の中に入らないように遮断し、夏は室内の湿気を外に逃し、壁の中にカビを作らない「呼吸する家」を実現しています。
冬は屋根の熱を集熱して床下に蓄熱し、夏の夜は屋根で放射冷却された熱を床下に蓄熱します。これらの熱は、外気を熱交換して取り込み循環させて利用します。小川工務店と共作した「そらどまの家」にはこれらの技術が随所に存在しています。
住宅の性能は、住まい手の健康に直結しています。断熱・機密・換気から作られる室内環境は、寒さ暑さを我慢しない暮らし(光熱費がかかるから我慢するというストレスある暮らしを回避し)を実現することが重要です。アレルギー過敏症もヒートショックも住宅性能を高めることで防止できます。
デザインを考える際は「機能」を優先させます。華美なデザインを優先させてしまうことは、暮らしに弊害を与えてしまうことがあります。モノの形は機能をアフォードする(与える)というアフォーダンスの考え方に即してデザインしています。
素材を決定する際は「性能」を優先させます。性能とは、断熱性・調湿性・耐久性・メンテナンス性です。小川工務店は、自然素材が持っている性能に注力するとともに、自然素材が持っている(経年変化を踏まえた)美しさを引き出すように努めています。
家族が長く暮らしていく過程で、住宅に求めららえる使い勝手や間取りは変化します。この暮らしの変化は、遊び心を持って積極的に楽しんでいただきたたきです。小川の家はスケルトンインフィルに対応しています。
社名 | 株式会社 小川工務店 |
---|---|
会長 | 小川 勝利 |
代表取締役 | 坂井信介 |
会社設立 | 1974年12月23日 |
資本金 | 1000万円 |
所在地 | 〒277-0044 千葉県柏市新逆井2-9-17(本社) |
TEL | 04-7174-4102 |
FAX | 04-7174-4101 |
許可 |
建設業 |
従業員数 | 17名 |
表彰等 | 2003年 千葉県建築大工名工 2016年 国土交通省住宅局局長表彰 |
所属団体 | (一財)住宅産業研修財団大工育成塾受入工務店 (一社)エコハウス研究会 |
---|---|
保証 | 住宅性能瑕疵保証制度10年保証登録店 リフォーム瑕疵保険登録店 |
有資格者 |
一級建築大工技能士 4名 |
一、徹底した地域密着宣言創業以来、皆様に支えられてきました!地域密着で邁進します。 |
|
一、大工が社員の安心宣言大工は全てOgawaの社員!心を込めて作業します。 |
|
一、安心!定期点検宣言定期的にお住まいのメンテナンスをさせて頂きます! |
|
一、女性スタッフ在籍宣言主婦目線で本当に使いやすい商品をオススメします! |
|
一、住宅ホームドクター宣言どんな小さなことでも、お気軽にご相談ください! |
|
一、お客様が主役の住まい宣言お客様の理想をお聞かせください。プロの視点で形にします。 |
施工エリアは「サービスの質の向上を維持するため」下記のエリアが基本となります。
工事の内容によってはご対応させていだく場合もありますので、お気軽にお問い合せください。
千葉県:我孫子市,市川市,印西市,柏市,鎌ケ谷市,栄町,佐倉市,白井市,流山市,
習志野市,野田市,船橋市,松戸市,八千代市
茨城県:守谷市,取手市,つくばみらい市,牛久市,龍ケ崎市,利根町
埼玉県:三郷市,八潮市,吉川市
東京都:葛飾区,江戸川区
職 種/ | 現場監督・大工見習 |
---|---|
詳 細/ |
未経験からのスタートでも大丈夫。在籍社員もみんな気の良い人たちばかりで |
雇用形態/ | 正社員 |
勤務時間/ | 営業監督:8時00分〜17時00分(休憩60分)大工8時~17時半(休憩90分) |
休 日/ | 隔週土曜日、日祝 年末年始・GW・夏期休暇 |
勤務場所/ | 本社 |
給 与/ | 当社給与規定による ※試用期間3カ月 |
福利厚生/ | 社会保険完備、交通費支給、社用車貸与、退職金制度、資格取得支援 |
免 許/ | 普通自動車免許 |
気になる点などありましたら、お気軽にご相談下さい。
お電話によるご相談 0120-557-686