ORDER HOUSEogawaの注文住宅

構造(耐震・長期優良住宅)

高い耐久性の木造ラーメン構造

壁だけではなく、骨組み全体で建築を支える木造ラーメン構造。高い安全性を確保したまま、
柱や間仕切り壁の少ない、開放的な大空間を実現します。

木組みあらわし(在来軸組工法)

大工の技術で生み出す人生100年を見据えた「スケルトンインフィル」

スケルトンインフィルとは、建物のスケルトン(柱・梁・床等の構造躯体)とインフィル(住戸内の内装・設備等)とを分離した工法で、リフォームやメンテナンス時に柱・梁・壁の基本構造を変えることなく、間取りを変えられるようにする技術です。

【スケルトン】骨格となる構造

【スケルトン】骨格となる構造

【インフィルA】お部屋をおおきく使う

【インフィルA】お部屋をおおきく使う

【インフィルB】プライバシーを重視する

【インフィルB】プライバシーを重視する

スケルトンインフィルを実現する木構造

頑丈な柱と梁で建築を支える木造ラーメン構造です。壁だけではなく、骨組み全体で建築を支えるので、高い安全性を確保したまま、柱や間仕切り壁の少ない、開放的な大空間を実現します。

耐震等級

耐震等級
耐震等級

品確法による耐震等級2が基本仕様

耐震等級は、耐震等級1~3に分けられています。

耐震等級1 建築基準法(法律)と同程度の建物
耐震等級2 等級1で想定する地震の1.25倍に耐えられる
耐震等級3 等級1で想定する地震の1.5倍に耐えられる

建築基準法に制定されている建物とは、「想定される地震」と「被害」を次のように見ています。
数百年に一度発生する(住宅の密集する都市で震度6強から震度7程度)地震に対して、倒壊・崩壊しない。数十年に一度発生する(住宅の密集する都市で震度5強程度)地震に対して、損傷しない。想定する地震自体に、幅があるのは「震度」と言う考え方が、生じた地震に対する被害状況によって決められる値なので、結構【曖昧】なものだからです。今の建築基準法通りに建てると、基本的には地震が生じても家が倒壊する可能性は低いのですが、震度7程度の地震がくると「損傷」する可能性はあると言えます。ただ、これもあくまで確率的な問題になるので、実際に生じる地震の「性質」によって、変わるのであくまで目安と思って貰えたらと思います。また、耐震等級1にするためには、2階建ての住宅の場合は別段、法律で定められた簡易な検討方法で検討すれば良いことになっている。一方で、耐震等級2や3の場合は、例え2階建てでも「構造計算」若しくは、簡易な検討以上の検討が必要になります。
ogawaは耐震等級2を基本仕様としています。

長期優良住宅にも対応

「スクラップアンドビルド」の考え方は今の次第に時代に合っていません。長持ちする住宅を造り、丁寧に手入れをし、それを社会全体の資産として使い続けていく、という考え方が一般化してきています。せっかく造った住宅が、これまでのように30年足らずで解体され、ゴミになってしまうのは経済的観点からも、地球環境の観点からも、望ましい事とは言えません。長期優良住宅は、そうした考え方の上に成り立っています。
ogawaは、長期優良住宅にもご対応いたします。

基礎

1.基礎幅は通常120mm、Ogawaは+30mmの150mm

基礎幅は通常120mm、Ogawaの基礎は+30mmの150mm。基礎の外側を防水し、内側に断熱材を施工することで、床下も室内空間と一体に断熱します。

Ogawaの基幅は150mm

2.1.3倍のアンカーボルトを施工

基礎幅を+30mmとすることで、1.3倍のアンカーボルトが施工できます。
Ogawaの家は、1棟あたり約60本のアンカーボルトを施工します。

一棟平均60本以上 『そらどまの家』

3.基礎はゆっくと乾燥させる

基礎コンクリートは、丁寧に養生を施して、ゆっくり、ゆっくりと乾燥。家を長持ちさせる秘訣は、土台となる基礎をしっかりとつくり上げていくことです。

基礎コンクリートは、ゆっくり乾燥

気になる点などありましたら、お気軽にご相談下さい。
お電話によるご相談 0120-557-686