BLOGブログ

その他・進捗ブログ 2019.03.23

柏市N様邸 新築工事vol.2

3月も下旬に入り、桜の開花の便りが続々と届き、いよいよ春本番ですね。今からお花見が楽しみです。

前回に引き続きN様邸工事のその後を、紹介していきたいと思います。。

上棟も終わり屋根づくりに取り掛かります。垂木の上に、屋根下地材の遮熱シートが敷かれ、更にその上に胴縁を流し、野地板を張っていきます。そしてその上に更に防水シートが張られ、最後にガルバリウム鋼板という金属の屋根材が葺かれます。胴縁で通気層を取り、夏は遮熱材で反射させた熱を逃がしたり、冬には太陽の熱を集熱させ室内に取り込んでいます。

熱交換機で季節に応じて、太陽の熱と大地の熱とをうまく利用して、各部屋、屋根裏~床下に至るまで、家を丸ごと換気しています。

屋根完成!ガルバリウム鋼板は耐用年数も長く、軽量であることから地震にも強く、リフォームでも人気の屋根材です。

筋交いを金物やボルトなどでしっかりと固定し、耐震補強していきます。

透湿透気耐力壁のハイベストウッド施工後に

↓木の繊維でできた断熱材、ウッドファイバーが内側に隙間なく敷き詰められました。

↓ 壁断面上からみた図

厚みは10㎝。弾力がある為、壁や柱にしっかりと密着。隙間を生まないことで、高い断熱性と気密性をもち、木の特徴である調湿性能をもっている為、壁体内を湿気やカビから守ります。しっかりとした断熱施工をすることにより、冷暖房も効き易くなり、光熱費の削減に大いに貢献します。

大量のウッドファイバー!おうちを丸ごとぐるっとやさしく包みこみます!

そして、こちらがウッドファイバーの上に施工されるインテロシートと呼ばれるものになります。

表面の小さな穴が、湿度に合わせて開いたり閉じたり、季節に応じて適切な湿度調節を行います。

インテロシートの上に、石膏ボードが施工されました。サッシも取り付けられましたよ!

サッシは、な、な、なんと! “ 3重 ” のトリプルサッシです!しかもフレームはアルミではなく樹脂を使用した優れものです。ogawaの新築の標準仕様になります。

樹脂はアルミの1000分の1しか熱を伝えません。鍋ややかんの取っ手をイメージすると分かりやすいかもしれません。樹脂は熱伝導率が低い為、建物内外の温度の影響を受けづらい特徴があります。トリプルガラスとの組み合わせにより、断熱、気密ともに高い効果を発揮!結露も考えにくいことから、カビなどによる健康被害の心配もなくなり、何といっても冬場の窓ふき掃除から解放~やった~!その分、時間を有意義に使えますね(^o^)丿

続きまして、こちらは2階天井裏の内部の様子。大きなダクトが這っています。熱交換機とパッシブエアコンの空調ダクトになります。パッシブエアコンは室内機、室外機共に1台で済むことから、スマートで通常は屋根裏へと上げてしまいます。

パッシブエアコンの仕組み

夏は天井に設けられた吹き出し口から冷気が放出されます。

冬場は暖かい空気が足元から全館へ流れます。屋内全体がムラなく温められるので、足元が冷えてしまうこともなく、部屋ごとの温度差によるヒートショックの心配もありません。

冷暖房時の空気が家全体に優しく広がる為、小さいお子さんにも安心です。また、エアコンの直接あたる風が苦手な方にもお勧めです。

次回は外壁のお話を中心に工事の様子をお伝えしていければと、思っています(^^)

 

 

 

たかはしゆうこ
投稿者 : 高橋優子(たかはしゆうこ)