現在ogawaで保育施設を建設中の晴山幼稚園さんは
今日(12/23)年内最後の登園日とのことで、ogawaの社長が
サンタさんになって(?!)プレゼントを持参いたしました😊
柏市しいの木台にある晴山幼稚園さんは、松戸・柏からたくさんの園児が
通っている幼稚園です。
とっても広い敷地に自然がたっぷり広がっており、
五感を使った遊びを通して創造性や自発性などの人間力を育むことに
注力されています。
今回お邪魔させていただいた時はちょうど
一年を通して食育体験ができる畑で収穫された大根を
ぬか漬けにする説明をされていました。
『14日寝ると漬物になるんだよ』と、先生が言うと
子供たちが飛んではしゃいで喜んでいました。
年少さん、年中さん、年長さんと
かわいい子供たちがいろんなことに興味を持ち
目をきらきらさせながら、先生の話を聞き、大根をのぞき込む姿は
とってもかわいらしくて、気が付けばあっという間に大きくなってるんだろうなあ、と
思ったりしながら、一緒に楽しませていただきました。
年少さんを見た後、年長さんを見ると
「せ、成長がものすごい・・・・!!」と思わず口にするほどです。
(身体的には)育ち切ってしまった私たちからしてみると、たった2年。
でも成長期の子供たちにとっての2年のそれはもう、・・・
ものすごいというか。・・ものすごいしか出てこない(私の語彙ry)。
2年でこんなに大人びるものなのね。と、なんとも感慨深かったです。
プレゼントさせていただいたのは、国産の【桧チップ】。
手のひらサイズのオーガンジーという袋にチップを入れ
香りを楽しめるものです。
袋に鼻を近づけると、桧の良い香りがします。
子供たちは嬉しそうに受け取ってくれましたが
「これ食べれるのー?」と、大きな声で聞くので
「これは食べれないよ!食べたらダメだよー!」と、
慌てた様子で、声を大にして注意する代表の小川でした😊
